対象となる方
どんな人が働けるのか?
身体、知的、精神、発達障がいや難病のある方
スマホ・パソコンに興味がある方
Web・インターネットに興味がある方
将来オフィスワークをしたいと思っている方
こんな方はお気軽に
ご相談ください!
- 障がいをお持ちで一般企業への就労が困難な方
- 障がい者手帳をお持ちの方
- 障がい福祉サービス受給者症をお持ちの方
- 在宅で作業ができる事業所を探している方
- パソコンスキルを身につけながら一般就労を目指したい方
※上記すべてに該当している必要はこざいません。
上記の項目に該当しない方でも、役所の判断で利用可能となる場合がございます。
まずは一度ITワークス浦和、もしくはお近くの役所の(障がい)福祉課へご相談ください!
在宅就労支援
ITワークス浦和では、
ご自宅でもお仕事をする事ができます。
なぜ在宅就労支援が
できるのか?
私だちは、IT関係に特化しているため、
在宅就労・在宅学習を行う事ができます。
すべての障がいのある方が平等に就労・学習できるように
サポートさせていただきます。
理由により通所ができない方のために支援
例えば、
- 外出する事自体が困難。
- 人が多くいる場所に行く事ができない。
- 電車やバスなどで通勤をする事ができない。
色々な理由により通所できない方を
全面的にサポートいたします。
No.1
出勤
出退勤はWebで行います。勤怠画面上にて管理を行っております。
No.2
作業開始
作業中に浮んだ不明点や問題点はリアルタイムでスタッフがすぐに対応いたします。
No.3
就労確認
作業途中でも進捗状況をこまめに確認しサポートいたします。
No.4
退勤
作業日報の送信とその日の感想を報告いただきます。勤怠画面にて退勤の確認を行います。
☑ 出勤した際にその日の作業内容を『Chatwork』でスタッフと確認します。
☑ 作業はすべてパソコンで行うため、在宅でも通所と変わらない事務内容となります。
☑ 在宅就労の場合、より丁寧に連絡をとるように心掛けて対応いたします。
☑ 全てチャットのみで会話するのではなく、不明点や相談事がある場合はすぐにお電話にてお話を伺いサポートいたします。
☑ 退勤時は、報告内容やヒアリング内容を参考に今後の作業内容について一緒に考えたりアドバイスを行っております。